2025年2月7日(金)公開予定の
映画 1ST KISS ファーストキス の上映が、もーーー!待ち遠しい

目次
↓ 鑑賞の感想は後ほど!(※ネタバレあり) ↓
二度と会うはずのなかった亡き夫。15年前のあなたに恋をする。最後にもう一度だけ。神様どうか私たちが結ばれませんように、、、。大丈夫、未来は変えられる。
予告映像を見ただけで涙がポロポロと止まらない切ないラブストーリー。
オリジナルラブストーリー
結婚して十五年目、事故で夫が死んだ。
夫とは長く倦怠期で、不仲なままだった。
残された妻は第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする術を手に入れる。
戻った過去には、彼女と出会う直前の夫の姿があった。
出会った頃の若き日の夫を見て、彼女は思う。わたしはやっぱりこの人のことが好きだった。
夫に再会した彼女はもう一度彼と恋に落ちる。そして思う。
十五年後事故死してしまう彼を救わなくては-- 。
「夫婦とは?」「家族とは?」「愛する人と歩む人生とは?」人生で誰もが直面する、答えのない深くてシンプルな疑問。
この物語は、それらの意味を問いかける心揺さぶるラブストーリー。

この文章だけでも泣けてきます、切ない!
映画 1ST LOVEファーストラブ 公式サイト https://1stkiss-movie.toho.co.jp
最強:監督は塚原あゆ子さん、脚本は坂元裕二さん
監督は塚原あゆ子さんで、脚本は坂元裕二さんです。
監督の塚原さんといえば、、、
- ラストマイル 現在上映中
- グランメゾン・パリ 今年の冬に上映予定
- わたしの幸せな結婚
- コーヒーが冷めないうちに など
話題作ばかりのノリに乗った素晴らしい監督さんですよ!

2作品とも塚原監督のグランメゾンパリとファーストキスの看板が並ぶ!
脚本の坂元裕二さんといえば、、、
- 怪物 (カンヌ国際映画祭 脚本賞受賞)
- 花束みたいな恋をした
- 西遊記
- 世界の中心で、愛を叫ぶ など
これまた、すごい作品を送り出した脚本家さんですぅー
実力派キャスト:松たか子さん・松村北斗さん
松たか子さんはもう語らなくてもいいでしょう!素晴らしい俳優さんの一人ですよね。
坂元裕二さん脚本の作品には今度で4回目だそう。
お互い安心して取り組まれたことでしょう。
松たか子さん演じる女性の夫役は、松村北斗さん(SixTONES)です!
はい、わたくしSixTONESのファンで松村さん担当しております、はい。笑
アイドル松村北斗さんの俳優業の評判もすでに有名ですが、語らせて!
2021年の朝ドラ カムカムエブリバディ の作品は今でも記憶に新しいと思いますが、
そのドラマの稔さん役で、容姿(昭和時代の男性として完璧)はもちろんのこと、間・空気感・仕草など、とにかくその演技に魅せられ、ビックリたまげてしまってから大ファンになったわけです、はい!
松村北斗という俳優は、本当に普通の一般人演じさせたら右に出るものいないと言っても過言ではないと私は思っています。
今年2月に上映された 夜明けのすべて の作品でも、普通に一般人としているだろう感もまた良かった、素晴らしい作品でした。
夜明けのすべて公式サイト https://yoakenosubete-movie.asmik-ace.co.jp
その松村北斗さんが坂元裕二さん脚本の作品に出演だなんて!
松村さんのコメント
坂元裕二さんの作品や書籍にどれほど影響を受けてきたかわかりません。そんな坂元さんの脚本で塚原あゆ子さんが監督をされる作品に参加できることは人生の誇りです。あまりにも素敵すぎる作品に怖気付きながらも、坂元さんの作品の常連である松たか子さんのサポートのおかげで毎日ヘトヘトになるまで作品と向き合うことが出来ました。いつ見ても、いつ思い出しても素晴らしい素敵な物語です。公開を楽しみにしていてください。
相当感激されていたようですが、ファンとしてもとても嬉しいニュースでした。
これを楽しみと思わない訳がないのです!

早く!観たーい!
ということで、2回鑑賞した感想〜 ※ネタバレ注意!
1回目は泣き過ぎてストーリーが所々飛んでしまい。笑
2回目ももちろん泣きましたが!冷静に観れたことは良かった!
2回観てようやく整理できた。でも何度も観たい作品だ!
タイムリープがストーリーに盛り込まれている時点で、成り立つのか?と思っていたけれど
とても自然で感動且つユーモアもある作品に作り上げられていた。
松たか子さん、松村北斗さんの細やかな演技には本当脱帽だし、その二人を取り巻く俳優陣の演技も素晴らしかった。
役にあった生活感あふれる小道具・美術にも隙がない!良かった!

小道具一つで作品に幻滅することだってあるのだから、とても大切よね。
あと、松たか子さんの爪が普通だったのも良かった!笑
これでピカピカ綺麗にマニキュアやジェルネイルでもされた爪だったら折角の物語が台無しになる。
だって!タイムリープとあの手この手で駈が生存する為の作戦考え行動しているカンナに爪まで綺麗に整える時間なんてないはずなのだから。
だから、普通の爪で安心した。松さん、ありがとう。笑
本題に参りましょう
未来は変えられる!と信じて頑張ったカンナ。
でも駈の死は変わらなかった。
何度もタイムリープしてどうにか未来を変えようと頑張っていたカンナに
15年前の駆は、出会って15年後のカンナにも惹かれ、これからの(今度の)結婚生活は(カンナを)幸せにしたい、幸せでありたいと決めた駈。
(駈の靴下を履いているカンナにもさらに愛しく感じたのだろう)
そう、死ぬことは変わらなかったけれど、駈自身は変わったのだ。
その日が来るまで、小さな幸せを噛み締めることができた。
そう、二人とも。
最後の駈の遺影も笑顔に変わっていたし。
カンナの最後のセリフ、駈の遺影に向かって 『 ありがとう 』 の一言も
”私、とても幸せだった” が込められていて。
あー感動の嵐。
観終わったばかりだけど、また観たい!!

北斗氏ー!素晴らしかったわ!
ファンであることが誇らしい。
日本アカデミー賞が楽しみです!(勝手に^^;)
おまけ:ちょっと分かりずらいシーン ※2回観て私が感じたこと
カンナは、駈を死なせない為に、自分と結婚するのではなく、教授の娘と結婚すれば死なないと思いつき、酷い言葉で駈をフってしまったシーンの後に、恐竜博物館にカンナがいるシーンがあります。
カンナの手元には、駈の遺品の一つである少し血がついた恐竜博物館の入場券。
駈の姿も映像に出たので、同じ時空にいる?のかと思ったのですが(1回目鑑賞の時)
あれは、駈がここに来たならこの恐竜たちをあんな姿で見ていただろうなと想像しながら、
カンナはやっぱり駈のことが好きだと感じ(たんだと思う)
そして、『ごめん』という言葉をカンナは呟く、、、
この”ごめん”は、やっぱり”教授の娘”じゃなく、自分と結ばれる運命だね、ごめん なんだと思う。
この次のシーンは、
またタイムリープしていて、何事もなかったように駈と会っているシーンになります。
カンナは駈を無理に教授の娘と結びつけるようなことはせず、自然体で駈と会うことを決めたのだと思います。
アイドルである松村北斗氏もよろしくー!
松村北斗さんがアイドルになる時はSixTONESでーす!
是非、こちらもチェックしてみてくださーい。
SixTONES公式サイト https://www.sixtones.jp
まとめ
50も過ぎると、ラブストーリーには興味が湧かないのだけれど、推しの北斗氏のお陰で!笑
素晴らしい作品に出会えました。
この作品は、ただのラブストーリーではなく、
いつ何があるか分からない日々をもっと大切に、自分の大切な人も大切に、
そして一瞬一瞬の幸せを噛み締めて というメッセージをくれた作品でした。
たくさんの人に観ていただきたいですね。
素晴らしい作品を世に出していただきありがとうございました。

3月3日、松たか子さんがTジョイ博多に来てくださった時のサインですー!
(仕事で行けず、というかチケット即完売だったようで)
Tジョイ博多さん、もっと目立つところにこのポスター置いて!
めちゃ探しましたのよ〜笑